顔を洗って、服を着替えたら、朝食の準備。
リビングのカーテンをあければ
今日もキラキラした空と緑の景色が広がる。
慌ただしくも心地のよい1日のはじまり。

子育てライフ
CHILDCARE LIFE

image photo
そんな名を持つこの地から、
しあわせは育っていく。
緑と空に包まれた
育児生活の日々
徒歩圏内には、数多くの公園や養育施設の揃う
育児環境に恵まれたこの相生山で過ごす3人家族の日常。


image photo





現地13階相当からの眺望写真(2020年12月撮影)


マストスクエア相生山の南側には公園や戸建てが広がり、リビングの窓からは滝ノ水方面の美しい街並みが一望できます。

可燃とプラスチックゴミを各住戸の玄関前にゴミ袋で出しておけば管理員がゴミを回収。屋外のゴミ置場までゴミ出しに行く手間も省けます。


「相生山」駅まで徒歩3分。
会社のある「名古屋」駅まで直通で
通えるからとてもラク。

週に数回ある在宅勤務、
プライベートスペースを書斎として有効活用し、
集中して仕事に取り組むことができます。


徒歩圏内にある保育施設へ。
送り迎えがスムーズだから
時間に余裕をもって出勤ができます。
地下鉄直通26分間は私の読書タイム。






仕事が終わって子どもを迎えに保育園へ。
そのあと一緒にスーパーへ買い物。
帰ってきたら宅配ボックスで荷物の受け取り。



メールボックスと宅配ボックスが一体化した、デザイン性に優れた「モノコンポ」を採用。ラクセスキーを用いることで、スマートな操作を実現しています。
※44戸に対して約30%以上設置。 ※1.2021年8月現在。

エントランスと玄関前の2箇所に
セキュリティラインを設けた
安心のダブルセキュリティでありながらも
入居者はラクセスキーでスマートに解錠。




エントランスのオートロックの解錠は、キーをポケットやバッグに入れたまま受信機に近づくと解錠できます。

image photo




ボールを持って行って子どもと遊ぶ。
だいぶ上手に遊べるようになったね。
成長の姿にカメラのシャッターを切る。
1. 相川第二公園/徒歩2分(約130m)
2. 戸笠公園/徒歩5分(約350m)
3. 鳴子螺貝公園/徒歩5分(約350m)
4. 相生山緑地/徒歩11分(約830m)


気になった雑貨のお店に
立ち寄っていたらお昼の時間が
近づいてきたので少し早めのランチ。






キッチンが広いので
家族みんなで料理もラクラク。
子どももお手伝いができるようになってきた。
今後が楽しみだ!
食後は食洗機もあるので片付けもラクチン!


女性に人気の高いユーティリティシンクを採用。シンクスペースを3層構造にすることで、調理や炊事、食器洗いなど、動きにあわせて自由自在に使えて、水はねの音も抑えます。

場所を取らないビルトインタイプ。手洗いに比べて約1/6〜1/7の水量に抑えられる節水タイプです。