防犯性と機能性を高めて入居者の暮らしに快適と安心をもたらすマンションインターホン。使いやすいタッチパネル式で、シンプルなデザインが空間にも調和する、見た目にも美しいインターホンです。

クオリティ
COMFORTABLE LIFE

支える安心性能
安心を、幾重にも。
暮らしを守るセキュリティシステムを配備。
-
安心のダブルセキュリティ
エントランスと玄関前の2箇所にセキュリティラインを設け、部外者が不用意に侵入するなどのトラブルを防ぎます。24時間休むことなく、入居者の安全を見守ります。
-
夜間セキュリティの向上
エントランスホールへのドア(図A)は常時、エントランスのドア(図B)は夜間に自動で施錠されます。夜間はエントランスのセキュリティ性が向上し、外部からの侵入を防ぎます。
セコムマンションインターホンシステム


便利な機能
-
●取次ぎ機能
集合玄関機が入居者に代わって来客応対する取次ぎ機能を搭載。用件を確認後にインターホン対応ができ、入居者のプライバシーに配慮した機能です。
-
●動画録画機能
不在時に呼び出しを受けると、来訪者の映像を自動で動画録画。帰宅後に留守中の来訪者の顔と用件を確認することができます。
-
●タッチパネル式7型ワイド画面を採用●約115万画素・約170°の広角カメラ
-
●うっかり音漏れを防ぐ自動終話機能●離れた場所にいる来訪者を自動でズームアップ

防犯カメラ
風除室、エレベーター内、共用部各所に防犯カメラを設置。24時間体制で監視録画。
※カメラは管理組合によるリース品となります。※カメラのタイプは変更する場合があります。
CP認定防犯玄関ドア
玄関ドアには、防犯性を高め厳しい基準をクリアしたCP認定ドアを採用しています。

CP認定(「防犯」CrimePrevention)とは、警察庁、国土交通省、経済産業省、建物部品関連団体によって設置された「官民合同会議」による性能試験をクリアし、防犯性が高いと認定された「防犯建物部品」です。

-
ラクセスキー
エントランスのオートロックの解錠は、キーをポケットやバッグに入れたまま受信機に近づくと解錠できます。 -
防犯サムターン
工具などを使った「サムターン回し」を困難にします。 -
カバー付ドアアイスコープ
カバーにより、外部からの覗き見や光漏れによる在宅確認を防ぎます。中心軸吊金物
ドア内に開閉軸を吊るように収めた構造で、蝶番が隠れ防犯性を高めます。
-
ダブルロック
玄関ドアを2ヵ所で施錠。ピッキングなど不正侵入しにくい効果を発揮します。上部を施錠すると自動で下も閉まるので安心です。
中心軸吊金物
ドア内に開閉軸を吊るように収めた構造で、蝶番が隠れ防犯性を高めます。
ダブルクレセント
防犯対策として上下2ヶ所でサッシュをロックするダブルクレセントを採用しました。窓からの侵入を困難にします。
※一部のサッシを除く。

可動ルーバー面格子
共用廊下・ポーチに面する窓には、角度調節も可能なルーバー面格子を採用。プライバシー性と防犯性を高めます。

防犯マグネットセンサー
セキュリティ警戒中に住戸の玄関ドア、サッシュを開けられると、警報音が鳴り、警備会社へ自動通報します。
※FIX窓・可動ルーバー面格子付き窓を除く、全開口部に設置。
見えない箇所から邸宅を支える、
堅牢な躯体構造。
-
場所打ち鋼管
コンクリート杭基礎部分には約26mの場所打ち鋼管コンクリート杭を12本使用。地下の安定した地盤まで打ち込み、建物の荷重をしっかりと支えます。
-
ダブル配筋
建物の外壁部分は、鉄筋を二重に組み上げたダブル配筋とすることで、充分な壁厚と高い耐久性を実現しています。
-
溶接閉鎖型帯筋
建物の構造体を支える柱には、継ぎ目がなく強度が均一な溶接閉鎖型帯筋を巻き付けることで、耐震性をさらに高めています。
-
コンクリート強度
高い耐力と変形性能を備える設計基準強度27〜36N/m㎡を確保。1㎡あたり約2,700〜3,600tもの圧縮力に耐える強度を誇ります。
-
水セメント比
耐久性向上のために水セメント比が50%以下のコンクリートを採用。数値が低いほど空気の隙間ができなくなり、密度が高くなります。
-
コンクリート劣化対策等級3
かぶり厚は、建築基準法のレベル以上を実現。住宅性能表示制度における劣化対策等級の最高ランク3を取得しています。
-
外壁
約150〜220mm厚の外壁が、騒音や冷気の侵入を抑えます。また、約25〜40mmのノンフロン断熱材がより高い断熱性を確保します。
-
戸境壁
戸境壁は、コンクリート厚約180mm以上+軸組ボード貼りを採用。生活騒音を伝わりにくくし、静かで心地よい生活空間を実現します。
-
遮音間仕切壁
居室、トイレを除く水廻りの壁は、居室側のプラスターボードを床から天井スラブまで片面二重貼り。トイレと居室の壁には、さらにグラスウールを充填しています。
※一部除く。
-
ボイドスラブ
ボイドスラブ工法の採用により、小梁のない広々とした開放感のある室内空間を実現します。
-
パイプシャフト遮音壁
排水音を低減するため、住戸内の排水竪管を防露・吸音材、遮音シートで包み、さらにプラスターボードを二重貼りにしています。
-
住宅性能表示
国が指定した第三者機関が、住宅の性能を客観的に評価する「設計住宅性能評価書」を取得しました。