all image photo
家の近くにあってよかった施設BEST10。
「マストスクエア千種神田町」の周辺には
そのすべてが揃っています。
家の近くにあってよかった施設をランキング形式で紹介している子どもと暮らす世帯編のアンケート結果では、“さまざまな世代の要望に対応できる施設が揃っているかどうか”がカギになっているようで、「マストスクエア千種神田町」の周辺には、家の近くにあってよかったランキングBEST10すべてが揃っています。
Image photo
SUPER MARKET

マックスバリュ
今池店
徒歩5分(約360m)
〈 営業時間 〉
7:00〜23:30
定休日
年中無休

ピアゴラフーズコア
今池店(デリスクエア内)
徒歩13分(約1,000m)
〈 営業時間 〉
10:00〜23:30
定休日
年中無休



成城石井
名古屋セントラルガーデン店
徒歩12分(約900m)
〈 営業時間 〉
10:00〜23:30
定休日
年中無休

コープ
なかた店
徒歩12分(約910m)
〈 営業時間 〉
10:00〜19:00
定休日
水曜日、1月1日~3日
まちの八百屋さんや魚屋さんも

八百清
徒歩14分(約1,090m)
〈 営業時間 〉
10:00〜18:30
定休日
日曜日

魚河岸 魚周
徒歩1分(約60m)
〈 営業時間 〉
10:00〜18:30
定休日
日曜日、祝日

旬鮮旬果 新鮮組
自転車で6分(約1,210m)
〈 営業時間 〉
11:00〜18:30
定休日
木曜日、日曜日、祝日
DRUG STORE

スギ薬局
内山店(スギ薬局調剤併設)
徒歩1分(約70m)
〈 営業時間 〉
9:00〜23:00
定休日
年中無休

Vドラッグ
千種公園北店
徒歩6分(約470m)
〈 営業時間 〉
9:00〜21:00
定休日
年中無休

ドラッグスギヤマ
仲田店
徒歩8分(約600m)
〈 営業時間 〉
9:00〜21:00
定休日
年中無休
2つのイオンが
生活圏にある歓び。
買い物からファッション、飲食、サービスなどの専門店が入る2つのイオンを、目的にあわせ使い分けが可能です。

イオンモールナゴヤドーム前
自転車で6分(約1,270m)
〈 営業時間 〉
専門店街・フードコート
10:00~21:00
レストラン街
11:00~22:00
イオンスタイル ナゴヤドーム前
9:00~22:00
1F 食品フロア|8:00~23:00
定休日
年中無休
スーパーマーケットの「イオンナゴヤドーム前店」を核店舗に、ファッション、飲食、サービスなどの専門店で構成されたショッピングモール。レストランフロアやフードコートエリアも充実しており、何度訪れても楽しめる大型商業施設です。2階の連絡デッキからはバンテリンドームナゴヤに接続しています。

イオンタウン千種
自転車で12分(約2,500m)
〈 営業時間 〉
専門店街・フードコート
10:00~21:00
レストラン街
11:00~21:00
マックスバリュ グランド千種若宮大通店
24時間営業
定休日
年中無休
スーパーマーケットの「マックスバリュ グランド千種若宮大通店」を核店舗に、ファッション、グッズ、グルメ&フード、アミューズメントなどバラエティ豊かで生活に密着したテナントが充実してる近隣型ショッピングセンターです。
Image photo

松寿庵
[そば]
徒歩4分(約70m)
〈 営業時間 〉
ランチ
11:00〜15:00
(L.O. 14:45)
ディナー
17:00〜20:30
(L.O. 20:00)
定休日
水曜日の夜、木曜日
S.A.A.F. surf&cafe
[カフェ]
徒歩3分(約240m)
〈 営業時間 〉
11:00〜19:00
定休日
木曜日、日曜日

浅野屋洋食店
[洋食]
徒歩5分(約360m)
〈 営業時間 〉
ランチ
土日|11:30〜13:30
ディナー
17:30〜21:30
定休日
火曜日、水曜日
千種豊月
[そば]
徒歩6分(約270m)
〈 営業時間 〉
ランチ
平 日|11:00〜14:00
土日祝|11:00〜15:00
ディナー
17:00〜20:00
定休日
水曜日、第3火曜日

文化洋食店
[洋食]
徒歩9分(約670m)
〈 営業時間 〉
ランチ
11:30〜15:45
(L.O. 15:00)
ディナー
17:00〜22:00
(L.O. 21:30)
定休日
年中無休(年末年始を除く)


FORTISSIMO H
[パティスリー]
徒歩11分(約870m)
〈 営業時間 〉
ランチ
11:00〜18:00
ディナー
11:00〜17:30
(L.O. 17:00)
定休日
不定休

エールカフェ セントラルガーデン店
[カフェ・バー]
徒歩12分(約900m)
〈 営業時間 〉
11:00〜22:00
(L.O. 21:00)
ランチ
11:00〜15:00
サロン
17:00〜21:00
定休日
月曜日

メゾンカイザー 名古屋店
[ブーランジェリー]
徒歩12分(約920m)
〈 営業時間 〉
テイクアウト
9:00〜20:00
イートイン
9:00〜20:00
(L.O. 19:30)
定休日
元日

花ごよみ
[和風カフェ]
徒歩12分(約960m)
〈 営業時間 〉
7:30〜22:00
(L.O. 21:15)
モーニング
7:30〜10:00
ランチ
11:00〜16:00
定休日
年中無休



na.nagoya
[パン・立ち飲みビストロ]
徒歩12分(約940m)
〈 営業時間 〉
ランチ
9:00〜12:30
アラカルト
9:00〜17:00
テイクアウト
9:00〜売り切れ次第終了
定休日
火曜日、水曜日

登河 池下店
[うなぎ・かしわ料理]
徒歩13分(約980m)
〈 営業時間 〉
ランチ
平 日|11:00〜14:30
(L.O. 14:00)
土日祝|11:00〜15:00
(L.O. 14:30)
ディナー
17:30〜22:00
(L.O. 21:30)
定休日
月曜日

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ナゴヤ
[イタリア料理]
徒歩13分(約1,000m)
〈 営業時間 〉
ランチ
11:30〜13:30、
13:30〜15:00
(L.O. 14:00)
ディナー
18:00〜22:00
(L.O. 21:30)
定休日
月曜日、第1・第3火曜日
(祝日の場合は営業・翌日振替)
夏季・冬季休業あり


ピカイチ
[中華料理]
徒歩13分(約1,030m)
〈 営業時間 〉
ランチ
平日|18:00〜24:00
(L.O. 23:30)
土祝|17:30〜24:00
(L.O. 23:30)
定休日
日曜日(祝日の場合は営業・翌日振替)、
年末年始

味仙 今池本店
[中国台湾料理]
徒歩14分(約1,090m)
〈 営業時間 〉
17:00〜25:00
(L.O. 24:30)
定休日
年中無休(年末年始を除く)

Image photo
名古屋市内でも有数の広さを誇る
緑豊かな「千種公園」。
自然豊かな環境が整うのもこの街の魅力。名古屋随一のユリ園がある「千種公園」は徒歩4分の距離に。四季折々の花が咲き誇る園内には、子どもたちも遊べる遊具もあり、親子揃って楽しめます。


千種公園
徒歩4分(約290m)

千種公園
徒歩4分(約290m)
名古屋市内で
4番目に緑の多い「千種区」
住宅地として大きく成長していきた千種区は、街路樹による適度な緑陰と、潤いある緑の景観をつくり出しており、名古屋市内で4番目に緑の多い行政区となっています。
Image photo

江口医院
[小児科・内科]
徒歩2分(約90m)
〈 診療時間 〉
午前
月火水木金土|9:00〜12:00
午後
月火木金|16:00〜19:00
休診日
年中無休

むらもとクリニック
[内科・消化器内科・循環器内科・小児科]
徒歩5分(約330m)
〈 診療時間 〉
午前
月火水木金土|9:00〜12:00
午後
月火水金|16:00〜19:00
休診日
木曜日・土曜日の午後、日曜日、祝日

山田歯科医院
[歯科]
徒歩1分(約50m)
〈 診療時間 〉
午前
月火水金土|9:00〜13:00
午後
月火水金|15:00〜19:00
休診日
木曜日、土曜日の午後、日曜日、祝日
とみなが内科
[糖尿病内科・インスリン外来・甲状腺・内分泌内科・漢方内科]
徒歩1分(約70m)
〈 診療時間 〉
午前
月火水金|9:30〜13:00
土|9:00〜12:00
午後
月火水金|15:00〜18:45
土|14:00〜17:00
休診日
木曜日、日曜日、祝日
大石眼科
[眼科]
徒歩3分(約180m)
〈 診療時間 〉
午前
月火水木金土|9:00〜12:00
午後
月火水金|17:00〜19:00
休診日
木曜日・土曜日の午後、日曜日、祝日
大石ファミリークリニック
[内科・皮膚科・泌尿器科・整形外科・リハビリテーション科・麻酔科]
徒歩3分(約180m)
〈 診療時間 〉
午前
月火水木金土|9:00〜12:00
午後
月火水金|18:00〜20:00
休診日
木曜日・土曜日の午後、日曜日、祝日
北山歯科医院
[歯科]
徒歩3分(約240m)
〈 診療時間 〉
午前
月火水金土|9:00〜12:30
午後
月火水金土|14:00〜18:00
休診日
木曜日、日曜日、祝日
大橋整形外科
[整形外科]
徒歩5分(約380m)
〈 診療時間 〉
午前
月火水木金土|9:00〜13:00
午後
月火水金|17:00〜19:30
休診日
木曜日・土曜日の午後、日曜日、祝日、
年末年始、お盆
名古屋市立大学医学部附属
東部医療センター[総合病院・救急] 徒歩6分(約420m)
名古屋市立大学の医学部附属病院として、これまでの診療体制に加え、各診療科において高度先進的医療を提供しています。
〈 診療時間 〉 8:45〜11:30
休診日土曜日、日曜日、祝日、年末年始
●救命救急センター ●地域中核災害拠点病院 ●地域医療支援病院 ●第2種感染症指定医療機関 ●DMAT指定医療機関 ●DPC特定病院群 ●日本医療機能評価機構認定病院(3rdG:Ver.2.0) 診療科目:31科 病床数:498床
都心近接×良好な住環境×フラットエリア
暮らしやすいフラットな地形
名古屋環状線に隣接しながらも
周辺は住宅が立ち並ぶ閑静な住宅街。
都心近傍の名古屋東部エリアの住宅地のなかでも、
駅まではフラットなアプローチで、
快適な生活動線を享受できます。
毎日の通勤にも、休日の愉しみにも。
自由自在な自転車ライフ。
通勤にもレジャーにも、自転車を使えばもっと自在に。
風を感じて軽快に走れば、
いつもの風景にもまた違った魅力が感じられます。



all image photo
2016年から公示地価約141%UP
物件に最も近い名古屋環状線沿いの地価公示価格は
前年対比でもおおよそプラスで推移。
フラットな地形、暮らしやすさが広がる
都心近傍の住宅エリアとして魅力を高めています。

リビング・ダイニング・キッチン
住戸の広さ、
間取りプランへのこだわり
63㎡台~77㎡台のゆとりの空間。
収納率10.95%〜12.79%の
ひとつ上の快適性を享受するプランニング。
63㎡台~77㎡台の
ゆとりの空間
心地よく暮らせるゆとりの広さを確保するとともに、アウトポール設計によってスペースを有効活用できる、スッキリとした快適な住空間を創造しています。
収納率10.95%〜12.79%
各住戸の随所に収納スペースを確保。収納率は全ての住戸で10%超を実現しました。 ※収納率の算出方法は当社基準によるものです。施工上の都合等により設計に変更が生じ、数値が変更になる場合があります。
豊富な収納
ウォークインクロゼット※やフトンクロゼットなど、大型収納も魅力の一つです。 ※ウォークインクロゼットは、B、C、Dタイプのみとなります。
邸宅品質を高める
全邸玄関ポーチ
独立性を高めた玄関ポーチを全邸に採用。大きな荷物などを持っている時なども便利です。
玄関前デリバリーBOX
玄関前で荷物を受け取る各住戸専用のデリバリーBOX。重い荷物も玄関先で受け取れます。 ※詳しくは係員にお尋ねください。
ディスポーザー
生ゴミを減らし、キッチンを衛生的に保てます。
フィオレストーン
キッチン天板
傷や摩耗に強く、永く美しさを保ちます。
食器洗浄乾燥機
手洗いに比べて約1/6〜1/7の水量に抑えられる節水タイプです。
ゆるリラ浴槽
人間工学の研究をもとに身体を支える面を増やし、安定できる形を追求した浴槽です。
広さがかなえる
ひとつ上のゆとり。
ライフスタイルの変化にも
柔軟に対応。
物件を検討する上で重視した項目では、価格はもとより、ゆとりの都市生活を愉しむための住戸の広さ、間取りも重要な要素と言えます。広々リビングや充実の収納スペース、家族構成の変化にも対応する「+1」の間取りなど、ゆとりある空間設計の「マストスクエア千種神田町」なら、暮らす楽しみを一層広げてくれます。
快適のために、
住まいにできることを次々と
家事の時間は短く、家族の時間を大切に考えた設備と仕様を標準装備しました。




エントランス、エレベーターホール/共用廊下、玄関前の3カ所にセキュリティラインを設け、部外者が不用意に侵入するなどのトラブルを防ぎます。「ラクセス」ハンズフリーキーシステムを採用しているため、キーをポケットやかばんに入れたままリーダに近づくだけでスムーズに解錠できます。
※お渡しするキーの中にはキーをリーダにかざすタイプのノンタッチキーもあります。

「マストスクエア千種神田町」は、
ZEH-M Oriented
「マストスクエア千種神田町」では、断熱性・省エネ性とともに快適性を高める、高効率設備や先進設備を導入しています。

BELSによる
省エネルギー性能評価
「マストスクエア千種神田町」は、エネルギー消費性能において住棟全体で27%の削減率および断熱の良さ、日射の取得・遮蔽の基準値をもとに断熱性能を評価することでZEH水準を達成した建物の評価を取得しました。(住棟全体の性能を示すものであり、各住戸の性能を示すものではありません。) BELS(ベルス)とは…第三者機関によって建築物を対象とした省エネルギー性能等に関する評価・表示を行う建築物省エネルギー性能表示制度です。
住まい探しにあたって求めた
暮らし方のイメージ 住まい探しは暮らし方選び。
アンケート調査結果によれば、「仕事や通勤に便利」「日々の暮らしやすい生活利便性」を求める割合が高くなっています。また、「ゆとりある居住性」や子育て・教育がしやすい「子育て環境」を求める割合も、全体と比べて高くなっています。





※ご来場者の見学後アンケートより(2024年9月自社調べ)